鳥取県岩美郡岩美町の民宿 龍神荘の間淵です。
昨日は、アニメFree!の聖地巡礼付プランのお客様でした。聖地巡礼もスムーズに行き、国府町にある雨滝へご案内をしてきました。龍神荘から車で30分ほどで行くことが出来ます。ただし!岩美町にほとんど雪はないのですが、雨滝手前の道300mほどは、雪がどっさり!
4WDの車でないと厳しいかも!!
雪に包まれた滝も素敵でした。あまりにも雪が深くスニーカーで行った僕は、手前の休憩所でダウン(笑)
岩美町にお越しの際は、是非一度、行ってみて下さい。時間があればご案内します!!
では、雨滝を少し説明しておきます。
平成2年に日本の滝百選に選定された鳥取県一の大飛瀑の雨滝。
扇ノ山から流れ出す袋川にかかる落差40mの滝で原生林に囲まれた場所とあふれ出んばかりの水量が落ちる姿は迫力満点です。周囲にも大小48もの滝が存在し、いずれも自然のままの滝を見ることが出来ます。
2010年10月、ユネスコが支援する「世界ジオパークネットワーク」へ「山陰海岸ジオパーク」が加盟認定され、この雨滝は扇ノ山エリアに属します。貴重で美しい地形を観察することができます。
古来より霊場として修行・信仰の場所となっていたこの地ではかつて旧暦8月1日には「お滝まいり」が行われていました。現在は毎年6月第1土曜日に「滝開き祭」が開催され、壮大な滝をバックにこの地方の伝統芸能である「因幡の傘踊り」や神事などが行われています。
滝付近までには、遊歩道や東屋があり、秋の紅葉、初夏の新緑を満喫できます。



鳥取県岩美郡岩美町の民宿 龍神荘の間淵です。
今日は、祝日。
今月の25日まで鳥取砂丘で開催されているイルミネーションの状況チェックに行ってきました。
適当に車を置いて。。と思っていたら、なんと周辺は大渋滞!すごい人だったので車からは降りれず。。(笑)一人だったんでね!
でも、砂丘の周りがイルミネーションで明るくなってびっくり!周りが暗いから特にきれいに見えるような。。
12月に鳥取にお越しの際は、是非お立寄り下さい。
関西からだと、早朝に兵庫県(ハチ高原、ハチキタ、神鍋、おじろ)あたりでスキー&スノボそして、砂丘イルミネーション、そして龍神荘で蟹。翌日は、岩井温泉に入って但馬牛ランチを食べて帰るという最高の旅行が計画できますよ!
是非、遊びに来てください!

鳥取県岩美郡岩美町の民宿 龍神荘の間淵です。
爆弾低気圧の勢いは、凄まじい!!
鳥取市内は、そうでもないけど、岩美町はかなりの大雪!吹雪!!
雪かきが大変です。
頑張ります!!

鳥取県岩美郡岩美町の民宿 龍神荘の間淵です。
今日の岩美町のお天気は、雨が降ったり、雪が降ったり、晴れ間が見えたり、強風が吹いたり。。
訳のわからない天気ですが、駐車場などは、写真のような状態ですので長靴は必須です。

鳥取県岩美郡岩美町の民宿 龍神荘の間淵です。
この度、アサヒビール様より修了証を頂きました。
皆様に、おいしいビールを頑張って提供していきます。
※生ビールは、夏季のみの販売予定です。

おはようございます。
鳥取県岩美郡岩美町大羽尾の民宿・龍神荘の間淵です。
送迎、Free[!ロケ地巡礼専用車をグレードアップしました。町で見かけたときはお気軽に声をかけて下さい。
アニメFreeのロケ地巡礼プランは、2月中旬以降のプランとなります。予約は、現在も承っております。
寒い、雪の日はこの車で駅まで岩美駅・東浜駅までお迎えにあがらせて頂きます。


おはようございます。
鳥取県岩美郡岩美町大羽尾の民宿・龍神荘の間淵です。
波もおさまり、寒さもおさまりすごしやすい今日の岩美町です。
少し、晴れ間も・・・
さて、昨日はワカメの養殖の準備をしてきました。
春になれば、収穫出来るそうです。
龍神荘でも、ワカメしゃぶしゃぶを提供予定。大きく育ってくれます様に・・
写真の海のブイは、すべてワカメの養殖のロープが張られております。

おはようございます。
鳥取県岩美郡岩美町大羽尾の民宿・龍神荘の間淵です。 昨日から雪もようやくおさまりました。ビュビューと吹く突風や強烈な雷もおさまり、静かな羽尾が戻ってきました。

龍神荘の客室からの眺めも、夏と違って風情あふれる光景が広がってます。

鳥取県岩美郡岩美町の民宿 龍神荘の間淵です。
先日、FreeSpotの設置をしました。 早速、FreeSpotのHPに龍神荘が掲載されました。岩美町では、龍神荘のみです!
宿でじっくりと観光情報を調べるのはもちろんですが、岩美町に観光に来たけど、スマホが制限かかっちゃって・・なんて場合は、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
http://www.freespot.com/
昨夜からチラチラと降ってた雪ですが。。朝は、うっすらと雪景色だったのですが、早朝にぱあっ~と降って一瞬で真っ白になりました。
雪の岩美町も素敵。。
ますます、鍋料理、蟹料理が旨くなりますね!近所のおばさんは、雪が降ると蟹の味は美味しくなるそうです。根拠はないんですが・・(笑)

Minshuku Ryujinsou blog from Haneo, Iwami, Tottori, Japan